fc2ブログ

犬と猫と人間と2

Category : お知らせ・お願い
岩合さんの写真展のあと日本橋から渋谷に移動。
6月1日から公開されている
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」を見に。



こちらも、平日にかかわらずほぼ満席。
ちょっと意外だったのは、年配の方が結構いらしたこと。
どこで知ったんだろう?ネットとかツイッターとは無縁に思えたけど。

見終わって。
わたしってば、知ったつもりになってただけだったなって。
原発の警戒区域に生きている牛を、
国が殺処分すると決めたとき、本当に頭にきた。
反対の署名もしたし、メールも送った。

殺処分=悪、生かす=善

そんな風に思ってたと思う。
でも、映画を見てそんな単純なことじゃないんだって。
あのとき、ただ腹をたてた自分がとっても恥ずかしくなった。

映画の後半、ふくしま希望の牧場の吉沢さんがクローズアップされます。
この方は、殺処分をまぬがれた牛のお世話をされています。
この吉沢さんがね、こんなことを言うんです。

誰も間違っていない。
殺処分を選択した人、餓死させた人、そして自分のように牛を生かしている人。
みんな正しくてみんな間違いじゃないって。

誰も経験したことがないのだから、
答えなんかない。
善も悪もない。
「事実」がそこにあるだけなんじゃないのかな。
そして、今も生きている子がいる「事実」
そのいのちは、つないであげたいと改めて思いました。

う~ん、なんかうまく言えないよ~!
とにかく見てください。
そして知って欲しい。
原発を抱える地域の人にはぜったい見て欲しい。
原発の是非を問うわけじゃありません。
そんな内容は一切でてきません。
ただ、福島と同じような事故が起きてしまった場合、
あなたのペットが、
畜産動物が、
どんな状況におかれるのかを知って欲しい。
いのちを救うためにどうすればいいのかを、
考えるきっかけにして欲しいと思います。



ちゃんを見られるかなと、
心配していましたが大丈夫です。
辛いシーンは当然ですが、あります。
私は2箇所、目を閉じてしまいました。
でも、すぐ見ましたよ。
ちゃんと見てあげないと、
忘れないように。
人知れず亡くなっていったたくさんの動物たちを。
スポンサーサイト



ねこ歩き

Category : 日々のこと
日本橋三越で開催されている
岩合光昭さんの写真展に
行って来ました。



平日の開店直後でしたが、結構な人。
「きゃーかわいい」とか「あらーうちの子と同じ寝方」
などなど、あちこちであがる歓声?
もぉ~猫愛に満ちた良い気にあふれた会場でした。
しあわせな空間でした。

そんでまた、チケットがかわいいのです♪



ほ~ら。

夏にはこんな



写真展があるそうです。
またまたたのしみ!

テレビを見てるももを見る

Category : もも
最近、ちょいちょいテレビを見ているもも。
これは、岩合さんのねこ歩きを見てるところ、
子猫の声に反応したようです。

も:な、なに?これ?だれよ?

このあとテレビの裏に回って確認、
そんなとこにはいないよぅ。


これは鉄腕DASHで、多摩川の上流を散策してるときのだったかなぁ?
魚がね、はねたりしてるんですよ。
それを狙うサギもいたかな?

も:むむむ?


じー(凝視)


ちいさい魚がすいすい泳いでるのを、
じー(凝視)

時々画面をちょいちょいっと触ってました。
この時も、テレビの裏に回って確認。
だから、いないってばさ。

復興を願って

Category : 日々のこと
毎月21日、お大師様の縁日に
西新井大師の境内で聴くことができる
豊山太鼓のチャリティー演奏。
去年は2回聴けたけど、
今年はうまく休みがあわなくてガッカリしてました。
でも、5月3、4日に演奏があると知ってラッキー♪
しかも、上田秀一郎さんが来るって!またまたラッキー♪
行ってみたら1曲目が上田さんの独奏!



もーなんてついてるんだろう。

このとき、太鼓の前の石灯籠と本堂が、
上田さんの太鼓の音に反響していて。
この場所だから聴くことのできる音色。
贅沢な時間でした。



次はいつ聴けるかなぁ。

リフレッシュ

Category : 草花虫
あしかがフラワーパークに行ってきました。
ふじ、つつじ、しゃんなげ、ポピー
満開の花、花、花






極楽です、ここ。

あこがれの一澤帆布

Category : 京都
やっと買えた~♪
ずっーーーと欲しいと思っていた一澤帆布のかばん。

期間限定で新宿伊勢丹に出店してるというので、
暴風雨のなか行っちゃいました。
カタログでいいなぁと思ってたものは
ちょっと大きかったのでやめて、
↑を買いました。
でも、ほんと迷ったー。楽しかったけど(≧∀≦)


ガンガン使って使って使って
使いたおすぞー

鳥さ~ん

Category : りんご
電線にとまっている鳥さんにむかって

「カカカ」とか「ケケケ」とか
甲高い声でなくっていうかしゃべるっていうか
なんか言うんです

りっちゃんは極度のびびりだから、
カラスにはあまり反応しない
でっかくて、こわいみたい
だから専門はすずめ


ひげが開ききってるこの顔、か~わい~

でも、ほんと不思議だな~って思うんです
だって、鳥なんて間近で見たことも食べたこともないし
誰からも「鳥はうまいんだぞ~」なーんて教えられてないのに
ある時突然、鳥に反応するようになるんだもの。
脈々と受け継がれてる「本能」なのねーきっと。

こころをこめて

Category : 未分類
強い風のせいでくるくるっと
巻き付いてわかりにくいけど



半旗がかかげられていた
地元の信用金庫さんの入口です
心臓をきゅっとつかまれたよう
今日があれから2年目の日だって、わかっていても

震災の影響なんてほとんどない場所に暮らすわたしが、
ここでなにを言っても書いても
うすっぺらだ
なにかを残したいけど、ちっともまとまらない
なんども記事を書いては消し書いては消し・・・

もやもやしたざわざわした気持ちでいたとき
立ち寄った銀行で読んだ新聞に
こんな、ガンジーのことばがのっていました

「こころを込めずに
 ことばをさがすより
 ことばをさがさずに
 祈りにこころを込めるほうがよい」

ただただ願いをこめて
忘れることのないよう、自戒をこめて

ねこの日記念♪

Category : もも
とっておきのねこ写真を投稿してください。
と、ほぼ日刊イトイ新聞さんがいうので
送ってみた。

この写真


そしたらなーんと!
掲載されちやった~
わーいわーいわーい
うっれしいぞ~
ねこのひばんざーい!
ほぼ日さん、ありがとーにゃー

ほんじつはねこの日にゃり

Category : 未分類
わー♪
ほぼ日刊糸井新聞がねこまみれになってる!
にゃんとしあわせな(≧∀≦)
あーあ、ずっと2月22日がつづけばいいのにねぇ。
プロフィール

chibi

Author:chibi
・ちょび♀
父の職場近くで放浪していたところを、先代犬を亡くして寂しくしていた父に捕獲される。2007年7月9日にお星さまに。

・もも♀
2003年7月駐車場で叫んでいたところを発見、うちの姫です。

・りんご♀
2008年7月9日、ちょびの命日に行き倒れ寸前のところを発見。ももが受け入れず、現在個室生活中です。

・chibi
しっぽたちの召使い&お世話係です。

里親募集中

お世話になっているサイト
link

最近の記事+コメント
カテゴリー
ブログ検索